修善寺 虹の郷へ行きました
皆でやって来たのは修善寺 虹の郷です。
ワンコが入園出来るのは、期間限定で(今年は11/1~4/23まで)
いつもタイミングが合わなかったけれど、
今回はOKで、やっと来られました。
ここで、こんな素敵な富士山にも出会えました。

入場ゲートを潜ったら・・・
まずはイギリス村と呼ばれるエリアでした。

素敵なイギリスの街並みを感じられます。

そして、賑わいムードいっぱいの伊豆の村、

日本庭園を見下ろしながら、
もみじ林の丘陵地にある匠の村を歩きました。

伊豆随一約一千本の紅葉群生林がありました。

見上げれば、もみじの天井です。

皆で記念撮影したり~

左から虎助君 アイビー君 コロろん ローズ モネ ゾーイ君 ジリちゃん
それぞれ撮影をしながら、お散歩しました。

いつもアイビー君のとっても素敵な写真を
インスタやブログにアップされているNaoさんに、
一眼レフ初心者の私は、お手本を見せてもらい、
色々教えて頂きました。有難うございます
アイビー家の撮影の邪魔ばかりしてしまい、ごめんなさい。

モデル犬アイビー君を必死に撮影するNaoさんと
傍らでいつも優しくサポートするアイビーパパです。
でも・・・やっぱり私はピンボケ写真を大量生産・・・
次回お会いできる時までに、少しは上達する様に、
頑張りたいと思います。

さてさて・・・
紅葉の群生林を抜けるとフェアリーガーデンと呼ばれる
素敵な西洋式庭園のエリアです。

そして・・・
カナダ村まで歩いてきました。
伊豆市の姉妹都市カナダのネルソン市をモデルに造られたそうです。

ここから虹の郷の中を走っている
ロムニー鉄道にワンコと一緒に乗りました。
遊覧船や渡し舟、ゴンドラ、観覧車等々が大好きな姉妹なので、
実は、どうしても乗せたかったので、ワクワクです。

案の定、ローズもモネも大喜びで、
ずっと車窓を眺めていました。

良かったね~。

こんな景色が見られて私も大満足です。
カナダ村からイギリス村に戻り、
小さな鉄道の旅も終了です。

出口でNao先生のお写真講座を受けて、
伊豆の旅も終了・・・。

また違う顔の富士山を見ながら帰路につきました。

ゾーイ家、アイビー家、虎助家、
お世話になり、有難うございました
ワンコが入園出来るのは、期間限定で(今年は11/1~4/23まで)
いつもタイミングが合わなかったけれど、
今回はOKで、やっと来られました。
ここで、こんな素敵な富士山にも出会えました。

入場ゲートを潜ったら・・・
まずはイギリス村と呼ばれるエリアでした。

素敵なイギリスの街並みを感じられます。

そして、賑わいムードいっぱいの伊豆の村、

日本庭園を見下ろしながら、
もみじ林の丘陵地にある匠の村を歩きました。

伊豆随一約一千本の紅葉群生林がありました。

見上げれば、もみじの天井です。

皆で記念撮影したり~

左から虎助君 アイビー君 コロろん ローズ モネ ゾーイ君 ジリちゃん
それぞれ撮影をしながら、お散歩しました。

いつもアイビー君のとっても素敵な写真を
インスタやブログにアップされているNaoさんに、
一眼レフ初心者の私は、お手本を見せてもらい、
色々教えて頂きました。有難うございます

アイビー家の撮影の邪魔ばかりしてしまい、ごめんなさい。

モデル犬アイビー君を必死に撮影するNaoさんと
傍らでいつも優しくサポートするアイビーパパです。
でも・・・やっぱり私はピンボケ写真を大量生産・・・

次回お会いできる時までに、少しは上達する様に、
頑張りたいと思います。

さてさて・・・
紅葉の群生林を抜けるとフェアリーガーデンと呼ばれる
素敵な西洋式庭園のエリアです。

そして・・・
カナダ村まで歩いてきました。
伊豆市の姉妹都市カナダのネルソン市をモデルに造られたそうです。

ここから虹の郷の中を走っている
ロムニー鉄道にワンコと一緒に乗りました。
遊覧船や渡し舟、ゴンドラ、観覧車等々が大好きな姉妹なので、
実は、どうしても乗せたかったので、ワクワクです。

案の定、ローズもモネも大喜びで、
ずっと車窓を眺めていました。

良かったね~。

こんな景色が見られて私も大満足です。
カナダ村からイギリス村に戻り、
小さな鉄道の旅も終了です。

出口でNao先生のお写真講座を受けて、
伊豆の旅も終了・・・。

また違う顔の富士山を見ながら帰路につきました。

ゾーイ家、アイビー家、虎助家、
お世話になり、有難うございました

むつみ庵で走って食べていい湯だな
むつみ庵のドッグランはとっても綺麗な芝生で
ワンコ達も気持ち良く走ります。

若くて元気な虎助君が、上手に誘ってくれて、
ローちゃんとっても嬉しそうです。

必死なお顔が可愛い~。

モネの事もちょんちょんと可愛い手で誘ってくれました。

一緒に飛んだり跳ねたり、

とっても仲良しになった虎助君とモネです。

モデル業が忙しい?アイビー君も虎助君に釣られて、

たくさん走ったね。

モネはゾーイ君を誘ってみたり、

幼馴染みだったコロろんには、
負けないぞ~のムキッ顔

見ている方も楽しいランランでした。

皆が走り回る中、
どこまでもマイペースなのはジリ姐さん

匂いチェックが入念なのは姉妹一緒です。

8歳リアル姉妹ツーショット
左が四女のローズで右が長女のジリ姐さん

皆がまったりし始めたところで・・・

お部屋に入って・・・

24時間いつでも入浴可能な、
お部屋の温泉でゆっくり温まり~

美味しい夕食を頂きました。

11月生まれのゾーイ君のお祝いのケーキを
ご相伴に与ったハスキーズです。
おめでとう~ありがとう~

お腹いっぱいで、グッスリ眠った翌朝・・・。
朝陽を浴びるロン毛ハスキー姉妹のヌード?

左がジリ姐さん、右が妹ローズ・・・念の為・・・。
皆で美味しい朝ご飯を頂き、

記念写真を撮ってお宿を出発・・・。

前日に時間が足らず行けなかった所
前々から行きたかった所へ向かいました。
ワンコ達も気持ち良く走ります。

若くて元気な虎助君が、上手に誘ってくれて、
ローちゃんとっても嬉しそうです。

必死なお顔が可愛い~。

モネの事もちょんちょんと可愛い手で誘ってくれました。

一緒に飛んだり跳ねたり、

とっても仲良しになった虎助君とモネです。

モデル業が忙しい?アイビー君も虎助君に釣られて、

たくさん走ったね。

モネはゾーイ君を誘ってみたり、

幼馴染みだったコロろんには、
負けないぞ~のムキッ顔

見ている方も楽しいランランでした。

皆が走り回る中、
どこまでもマイペースなのはジリ姐さん

匂いチェックが入念なのは姉妹一緒です。

8歳リアル姉妹ツーショット
左が四女のローズで右が長女のジリ姐さん

皆がまったりし始めたところで・・・

お部屋に入って・・・

24時間いつでも入浴可能な、
お部屋の温泉でゆっくり温まり~

美味しい夕食を頂きました。

11月生まれのゾーイ君のお祝いのケーキを
ご相伴に与ったハスキーズです。
おめでとう~ありがとう~


お腹いっぱいで、グッスリ眠った翌朝・・・。
朝陽を浴びるロン毛ハスキー姉妹のヌード?

左がジリ姐さん、右が妹ローズ・・・念の為・・・。
皆で美味しい朝ご飯を頂き、

記念写真を撮ってお宿を出発・・・。

前日に時間が足らず行けなかった所
前々から行きたかった所へ向かいました。
富士山を眺めて懐かしい伊豆へ
11月最後の土曜日・・・。
早朝、車の中から富士山がとっても綺麗に見えました。

向かった先は・・・
富士山の見える岩本山公園

ここで待ち合わせをしたハス友さん達と再会

富士山をバックに記念写真

眩しい~のお顔になってしまったけど・・・
今回ご一緒するメンバー4家族です。

それぞれお散歩したり~

撮影したり~

少し移動して・・・
修善寺に来たらいつも立ち寄るお蕎麦屋さん
やまびこのテラス席でお昼を済ませて~
ティータイムは和カフェ 茶気茶気/CHAKI CHAKI
モダンな雰囲気の入口から、ウッドデッキへ降りて
吉奈川のせせらぎを聴きながら、自然あふれるテラスで
お抹茶や、ぜんざい、和菓子が食べられます。

アイビー君はママンと川で撮影も忙しい・・・。

こんな素敵な景色を見ながら~

テラスで虎助君はまったり~

ゾーイ君とジリちゃんはママのお菓子が気になる~?
コロちゃんはテーブルの下に隠れちゃったよ・・・。

皆で美味しく頂きました。
車窓から見える紅葉を楽しみながら移動

ゾーイ家にお誘い頂いたお蔭で、
我が家は二年ぶり五度目の訪問・・・。
懐かしいお宿、むつみ庵にやって来ました。
有難うございます

早速、芝生のドッグランでワンコ達が弾けます。

続きます・・・。
早朝、車の中から富士山がとっても綺麗に見えました。

向かった先は・・・
富士山の見える岩本山公園

ここで待ち合わせをしたハス友さん達と再会

富士山をバックに記念写真

眩しい~のお顔になってしまったけど・・・
今回ご一緒するメンバー4家族です。

それぞれお散歩したり~

撮影したり~

少し移動して・・・
修善寺に来たらいつも立ち寄るお蕎麦屋さん
やまびこのテラス席でお昼を済ませて~
ティータイムは和カフェ 茶気茶気/CHAKI CHAKI
モダンな雰囲気の入口から、ウッドデッキへ降りて
吉奈川のせせらぎを聴きながら、自然あふれるテラスで
お抹茶や、ぜんざい、和菓子が食べられます。

アイビー君はママンと川で撮影も忙しい・・・。

こんな素敵な景色を見ながら~

テラスで虎助君はまったり~

ゾーイ君とジリちゃんはママのお菓子が気になる~?
コロちゃんはテーブルの下に隠れちゃったよ・・・。

皆で美味しく頂きました。
車窓から見える紅葉を楽しみながら移動

ゾーイ家にお誘い頂いたお蔭で、
我が家は二年ぶり五度目の訪問・・・。
懐かしいお宿、むつみ庵にやって来ました。
有難うございます


早速、芝生のドッグランでワンコ達が弾けます。

続きます・・・。
十里木高原をトレッキング
どらごん家の案内でやって来たのは・・・
十里木(じゅうりぎ)高原です。

ここも、ススキがキラキラとっても綺麗です。
富士山と愛鷹山の間にある高原で、

この日は残念ながら雲が降りて来てしまったのですが・・・
晴れていれば富士山が直ぐ近くに見えます。
富士山の南南東・・・。
遮るものは何もないパーフェクトな富士山が見える
超穴場スポットとのこと・・・。

龍君も辰ちゃんも、山歩きは慣れたもんです。
躊躇わずにどんどん登っていきます。
ローズもモネも頑張ってついていきます。

皆で一緒に歩くと楽しいね・・・。

振り返れば、この景色がパワーをくれます。

上を見上げると色付くもみじが良い感じ・・・。

青い空と白い雲がとっても気持ち良いです。

十里木高原展望台まで登ってきました。

頑張ったハスキーズです。

かっこいい~どらごんずです。

晴れていたら後ろに富士山が見えます・・・と、しつこく書いたりして・・・
先日私がInstagramにアップしたこの写真に、
『心の目で絶景の富士山が見えましたよ~』と、
とっても優しい素敵なコメントをくださった方がいらっしゃいます。
嬉しかったな~。

そして・・・
ここからさらに上を目指して登り・・・

馬ノ背見晴台までやって来ました。
ここから1.3km 約100分の越前岳は、
次回もし来られたらぜひ目指してみたいと思います。

また来ようね・・・。
次はCOCOROちゃんも一緒にね・・・。

下山しながら、しつこく写真を撮りながら、

同じ道を下っていきました。

龍ぱぱ~龍まま~お誘いくださり、
色々考えてプランを立てて頂き、
有難うございました

ゆるトレ倶楽部、今回もとっても楽しかったです。
十里木(じゅうりぎ)高原です。

ここも、ススキがキラキラとっても綺麗です。
富士山と愛鷹山の間にある高原で、

この日は残念ながら雲が降りて来てしまったのですが・・・
晴れていれば富士山が直ぐ近くに見えます。
富士山の南南東・・・。
遮るものは何もないパーフェクトな富士山が見える
超穴場スポットとのこと・・・。

龍君も辰ちゃんも、山歩きは慣れたもんです。
躊躇わずにどんどん登っていきます。
ローズもモネも頑張ってついていきます。

皆で一緒に歩くと楽しいね・・・。

振り返れば、この景色がパワーをくれます。

上を見上げると色付くもみじが良い感じ・・・。

青い空と白い雲がとっても気持ち良いです。

十里木高原展望台まで登ってきました。

頑張ったハスキーズです。

かっこいい~どらごんずです。

晴れていたら後ろに富士山が見えます・・・と、しつこく書いたりして・・・
先日私がInstagramにアップしたこの写真に、
『心の目で絶景の富士山が見えましたよ~』と、
とっても優しい素敵なコメントをくださった方がいらっしゃいます。
嬉しかったな~。

そして・・・
ここからさらに上を目指して登り・・・

馬ノ背見晴台までやって来ました。
ここから1.3km 約100分の越前岳は、
次回もし来られたらぜひ目指してみたいと思います。

また来ようね・・・。
次はCOCOROちゃんも一緒にね・・・。

下山しながら、しつこく写真を撮りながら、

同じ道を下っていきました。

龍ぱぱ~龍まま~お誘いくださり、
色々考えてプランを立てて頂き、
有難うございました


ゆるトレ倶楽部、今回もとっても楽しかったです。
お宿は元箱根ルチア
この日のお宿はカーロフォレスタ 元箱根ルチア
到着した時は真っ暗だったので、翌朝の写真です。

玄関先の紅葉が綺麗でした。

お部屋も過ごしやすく、
ソファーベットに持参のカバーをかけたら、
サッサと勝手に落ち着く姉妹です。

人間も、硫黄の匂いがする気持ちの良い温泉に早速入浴・・・。
とっても温まりました。
お部屋には、ひとつ食べると7年延命長寿の、
大涌谷の黒卵の嬉しいサービスがありました。
2個ありましたが、撮影前にご主人様の胃袋へ・・・。

そして・・・
お楽しみの夕食
皆で一緒に頂くと美味しさ倍増です。

晩御飯をしっかりたっぷり食べたローズとモネでしたが、
鶏肉のポトフを・・・瞬食。

パパの足元でとっても可愛いCOCOROちゃん

この時点でスマホの万歩計を確認すると・・・
なんと2万歩越え
ゆるトレ倶楽部のお蔭です。
有難うございます

翌朝・・・。
林のドッグランで朝稽古
室内ドッグランでは小さなワンコさんとご挨拶
室外天井付ランでは入念匂いチェックのおふたりさんでした。

朝食も夜と同じ個室に集まって・・・

皆と一緒に美味しく頂きました。
龍ぱぱの傍でとっても可愛いしんちゃん

『わんこ第一主義』
人よりも大急ぎで生きるわんこ達が笑顔になれる様に・・・
と、書かれてありました。

元箱根ルチア
気持ち良くお泊りさせて頂きました。
お世話になり有難うございました

とっても残念なことに、
朝とても体調が悪くなってしまわれたCOCOROママさん
身体を休めて、この日は急遽ここでお別れすることになりました。
また次回、元気にお会いしましょうね~。
どらごん号の後ろに続いて、
ゆるトレ倶楽部2日目の、部活場所へ向かいます。

到着した時は真っ暗だったので、翌朝の写真です。

玄関先の紅葉が綺麗でした。

お部屋も過ごしやすく、
ソファーベットに持参のカバーをかけたら、
サッサと勝手に落ち着く姉妹です。

人間も、硫黄の匂いがする気持ちの良い温泉に早速入浴・・・。
とっても温まりました。
お部屋には、ひとつ食べると7年延命長寿の、
大涌谷の黒卵の嬉しいサービスがありました。
2個ありましたが、撮影前にご主人様の胃袋へ・・・。

そして・・・
お楽しみの夕食
皆で一緒に頂くと美味しさ倍増です。

晩御飯をしっかりたっぷり食べたローズとモネでしたが、
鶏肉のポトフを・・・瞬食。

パパの足元でとっても可愛いCOCOROちゃん

この時点でスマホの万歩計を確認すると・・・
なんと2万歩越え

ゆるトレ倶楽部のお蔭です。
有難うございます


翌朝・・・。
林のドッグランで朝稽古
室内ドッグランでは小さなワンコさんとご挨拶
室外天井付ランでは入念匂いチェックのおふたりさんでした。

朝食も夜と同じ個室に集まって・・・

皆と一緒に美味しく頂きました。
龍ぱぱの傍でとっても可愛いしんちゃん

『わんこ第一主義』
人よりも大急ぎで生きるわんこ達が笑顔になれる様に・・・
と、書かれてありました。

元箱根ルチア
気持ち良くお泊りさせて頂きました。
お世話になり有難うございました


とっても残念なことに、
朝とても体調が悪くなってしまわれたCOCOROママさん
身体を休めて、この日は急遽ここでお別れすることになりました。
また次回、元気にお会いしましょうね~。
どらごん号の後ろに続いて、
ゆるトレ倶楽部2日目の、部活場所へ向かいます。
